Neko

夢の汽車に乗って 今年のし忘れはありませんか? 2022
fc2ブログ

プロフィール

yumenokisya

Author:yumenokisya
現住所 北海道十勝国

 好きな言葉は
『なんとかなるべさ』

 そう、生きてさえいれば
何とかなるもんです。。。
   


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


フォト・ポエム


クリックお願いします。


月別アーカイブ


「今年のし忘れはありませんか?」

と、この時期に書き続けている訳でして
見直して見れば、一番最初が2012年でした。

し忘れ・・・しわす・・・『師走(しわす)』だけに。

と、しょーもないオヤジギャグ的な理由だけで
毎年、この時期に性懲りもなく繰り返し、繰り返し
皆様方に注意喚起をさせていただいているわけです。

時には

「ネタが無いからだべ?」とか
「いい加減飽きたわ」とか
揶揄されながらもですね。

が、しかし!

あくまでも私は皆様の為に身を削って?
注意喚起をさせて頂いているのございますよ。

でもまぁ

良~っく考えてみれば、いや、考えなくとも?
皆様方は皆それぞれ立派な大人の紳士淑女諸氏なれば
私のこのような思いなんぞはまさに釈迦に説法なんでしょう。


反面

「なぁ? 今年も終わりだけど、
 お前は何か遣り残したことはないのかい?」

と、それは私自身への自問自答であると言う意味合いの方が
実は多かったりしていました。


ここ数年、企業なんかでは「PDCAを回す」
と、いうことが盛んに言われています。

つまり

Pは計画のPLAN
Dは実行のDO
Cは評価のCHECK
Aは改善のACTION

これらを繰り返すことで業務を改善していこうということです。

これを個人に置き換えれば
自分自身の行動を見直し、次に何をやるべきかが見えてくる・・・

のかもしれませんが

妄想族の信条は常に
「LIKE A FREE BIRD」ですからねぇ~


確かに、若い頃は今頃になると

「あー、アレやってない! あっ、コレもだ!
 ヤバい、ヤバい! 今年が終わってしまう!」

などと、真面目に悩んでいた時も
あったような、無かったような・・・???


しかし、今となっては悟りの境地とでも言いましょうか?
ちょっとやそっとのことぐらいでは動じなくなりました。

なんせ、私の信条は

「なんとかなるべさ」

つまり

「明日出来ることは明日やれば良い。
 明日で良いことは案外、明後日でも何とかなる」

悟りは人間を強くします。
と、お釈迦様も・・・確か・・・言っていた・・・ような?


人間は年を重ねていくに従って経験も重ねていきます。
経験は雄弁です。

「だって、それで今までやって来れたじゃん!」

ですよねぇ~?


従って、ひとつやふたつの忘れ物を気にするよりは
笑って明日を迎えた方が遥に建設的だし人間的じゃないですか!

ねぇ?

あれっ???

賛同の嵐かと思いきやチラホラ・・・ですか?


オホン!

と、ともあれですよ。


好物や楽しみは後に取って置くタイプの私としては

「今年の忘れ物は来年への手土産だ!」

と、思うことにして
後は心静かに穏やかに新しい年を迎えることとしたいと思います。

ねぇ?

これ、名言だと思いませんか?



さてさて

皆様、今年はどんな一年でしたか?
新しい年はどんな年にしたいですか?


何より笑顔で新しい年を迎えられるのが幸せってやつなんでしょう。

良い幸せをお迎え下さい。

そして、新しい一年が皆様にとっても
より幸多き年となりますよう心よりお祈りを申し上げます。


今年も一年、ありがとうございました。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


Powered by FC2 Blog